ノーコードでHPやLPを制作出来る「STUDIO」の初期設定について解説します。
目次
「STUDIO」からの招待メールにある「Start Collaboration」をクリック
購入頂いた方のGmail宛に「STUDIO」からHP/LPの管理者用ページへアクセスするための招待メールが送られます。

Googleアカウントでログインする
STUDIOのログインページに遷移し、ログイン画面が表示されます!
「Create an account」から新しくアカウントを作成してもよいのですが、ここではGoogleアカウントでログインする場合の手順を記載します。

ログイン出来たら、Dashboardを開く
STUDIOにログインすると招待されたサイトが一覧にあるので、「Dash board」を開きます。

サイトの公開設定に進む
サイトを公開するには、「Publish Settings(公開設定)」ボタンをクリックします。

サイト名を登録する
サイト名を入力します。独自ドメインと接続したい場合、右側の「Upgrade Now」を選択します。

サイトを公開する
サイト名を入力して「Save」をクリックしたら、右上の「Publish(公開)」ボタンをクリックします!

完了すると以下のような画面が表示されるため、後はURLを開いて公開されたサイトを確認することが出来ます。

参考:サイトの左下にあるSTUDIOのバナーを非表示にする方法
FREEプランで公開したサイトには、画面左下に「Designed with /」のバナーが表示されます。
STUDIO ヘルプ(STUDIOバナー)
BASICプラン、PROプランでは公開パネルもしくはダッシュボード>Appsタブより、このバナーを非表示にすることが出来ます。