【STUDIO】独自ドメインでサイトを公開する手順

  • URLをコピーしました!

STUDIOで作成されたサイトを、独自ドメインで公開する手順を記載します。

独自ドメインをまだ持っていない・・・という方は、以下の記事を参考にしてドメインを事前に取得して下さい。

目次

STUDIOのプランをBASICまたはPROプランにアップグレードする

STUDIOにログインしてダッシュボードを開く

STUDIOにログインして、公開したいサイトのダッシュボードを開きます。

「公開設定」を開く

全体設定の「公開設定」を開きます。

「今すぐアップグレード」

今すぐアップグレード」をクリックします。

支払手続きへ進む

支払い方法を「月払い」か「年払い」のいずれか選択します。

BASIC または PROプランのどちらかの「アップグレード」をクリックします。

支払情報を登録します。

クレジットカード情報を入力します。VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubに対応しています。

支払情報を登録したら、「支払いを確定する」をクリックします。

下記のような画面が表示されたら、アップグレードは完了です。

独自ドメインの設定を行う

独自ドメイン設定」をクリックします。

公開したいサイトのドメインを入力します。

ドメインの入力が完了したら、「OK」をクリックします。

表示されているレコードの内容を確認します。

DNSレコード設定を行う

エックスドメインにログインする

エックスドメインにログインします。メールアドレスまたはXServernアカウントIDとパスワードを入力してログインします。

ドメイン一覧画面より、DNSレコード設定を開く

取得済のドメインの「・・・」を開きます。

リストの中から「DNSレコード設定」を選択します。

このとき、以下のようなエラーが表示される場合は、一度「戻る」ボタンよりトップページに戻って下さい。
そうでない場合は、「DNSレコード設定を追加する」の手順までスキップして下さい。

ネームサーバー設定を変更する

ネームサーバー設定」を選択します。

ドメイン適用先サービスより「Xdomain」を選択し、「確認画面へ進む」

「設定を変更する」をクリックします。

「ネームサーバー設定が完了しました。」と表示されたら、「OK」を押して再度トップページより「DNSレコード設定」を選択して下さい。

DNSレコード設定を追加する

DNSレコード設定を追加する」をクリックします。

DNSレコード設定画面にて、以下の内容で入力します。

  • ホスト名 : 空欄(入力不要)
  • 種別   : A
  • 内容   : 35.194.122.208
  • 優先度  : 0

「DNSレコード設定の追加が完了しました。」と表示されたら、「OK」を押して閉じて構いません。

STUDIOで独自ドメインに接続する

STUDIOに戻り、ドメイン接続確認を行う

STUDIOのサイト公開設定画面に戻ります。「次へ」をクリックします。

接続確認を行います。

「接続を確認しました。」と表示されたらOKです。

接続確認が完了すると、TLS証明書発行の手続きに自動で進みます。

発行手続きが完了すると(1~10分程かかります)以下のような画面が表示されます。
STUDIOのバナーを非表示」にするにチェックを入れ(下図①)、「公開」ボタンをクリックします(下図②)

以下の様に表示されたら、独自ドメインでのサイトの公開は完了です。URLを開いて確認して下さい。

参考記事

STUDIOの公式解説ページはこちらから見られます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次